衆議院議員 松島みどりブログ

話題のトピックについて、詳細に触れています。

2021年5月21日以前の記事です。

2017.06.16 金.

性犯罪厳罰化の刑法改正成立

私が法務大臣だった時の指示が実り、性犯罪を厳罰化する刑法改正が16日、国会で成立した。20日後に施行する。 私は、平成26年9月、大臣就任直後の官邸での会見で「女性の心身を傷つけ、人生を狂わせるおそれのある強姦罪の法定刑 […]

2017.05.20 土.

地元選出の桜井ひろゆき都議会議員や、区議会議員達と遊説

5月20日、自民党の広報宣伝車あさかぜ号が墨田区に入り、地元選出の桜井ひろゆき都議会議員や、区議会議員達と遊説を行った。 墨田区役所から出発し、錦糸町駅の北口で、空き家問題対策や防災対策における国政、都政、区政の連携の重 […]

2017.05.20 土.

わんぱく相撲荒川区大会

20日(土)わんぱく相撲荒川区大会が開催された。 青年会議所が主体となり、今大会で41回目を数えるなど歴史が古い。 荒川区内の全24の小学校の1年生~6年生の500人が集まった。男子は上半身裸、女子はTシャツでそれぞれシ […]

2017.05.18 木.

自民党荒川総支部大会

自民党荒川総支部大会が17日、サンパール荒川で開かれた。800人を超す人で熱気を帯び、さきやま知尚都議の三選を目指す決起大会として盛り上がった。 来賓として駆けつけた菅官房長官は「豊洲市場は6000億円を使って作られた。 […]

2017.05.02 火.

誕生 日本国憲法

5月3日、日本国憲法施行(昭和22年)から70年を迎える。 国立公文書館(東京・竹橋)で開催中の特別展が非常に興味深く、一時間半かけて視察した。 昭和21年11月3日の日本国憲法の原本が展示してあるが、旧漢字、仮名遣いの […]

2017.04.29 土.

第31回川の手荒川まつり

連休初日の29日、荒川区の南千住野球場で「川の手荒川まつり」が開かれ、多くの人でにぎわった。 開会前、会場まで中学校の吹奏楽部や荒川消防少年団らがパレード。 区内の各商店街など団体のブース、千葉県鴨川市、新潟県佐渡市、埼 […]

2017.04.23 日.

藤まつり

23日(日)、地元荒川区東日暮里3丁目本町会で藤まつりが開催され、松島も楽しんだ。もとは民家に伝う藤を愛でる人たちだけが集まっていたのが、町会主催のイベントとして、年々、大きくなっている。 餅つき、模擬店、五神(ごじん) […]

2017.04.15 土.

東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー

「東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー 歓迎セレモニー」が墨田区役所で開催された。 都内62区市町村を巡回している両大会旗が墨田区に到着。

2017.03.25 土.

吉村昭記念文学館併設、「ゆいの森あらかわ」開館

荒川区東日暮里出身の作家、故吉村昭氏の記念文学館が併設された「ゆいの森あらかわ」の開館を前に25日、式典が行われた。「彰義隊」「戦艦武蔵」「関東大震災」「ふぉん・しいほるとの娘」など江戸時代から昭和に至るまで史実の緻密な […]

2017.03.05 日.

自民党大会

5日、自民党大会がグランドホテルプリンス新高輪で開かれた。最後は、実行委員の1人として安倍総裁や二階幹事長とともに、壇上で党歌「われら」(岩谷時子作詞、山本直純作曲の素晴らしい歌。自民党という名称は全く出てこない)を歌い […]